HOMEコラム交代勤務で働くのは大変?働き方の特徴やメリット・デメリットを解説
Blog
TSJ BLOG

交代勤務で働くのは大変?働き方の特徴やメリット・デメリットを解説

交代勤務で働くのは大変?働き方の特徴やメリット・デメリットを解説

求人を探していて、交代勤務や2交代制といった表記を目にしたことはないでしょうか。現代では、24時間体制の職場が増えたため、こうした勤務形態も珍しくはありません。

求人数は多いものの、夜間に働いたり、生活リズムが不規則になったり、普通の職場とは異なる点に不安も感じる方もいるかもしれません。

そこで本記事では、交代勤務の特徴やメリット、デメリット、働く際の注意点について紹介します。

LINE
で仕事探し

チャット相談ができます。お気軽にご相談ください。

交代勤務とは

交代勤務は、交代制、シフト制とも呼ばれ、24時間営業など稼働時間が長い職場で、労働者をいくつかの時間に分けて勤務させる働き方です。

職場の稼働時間が長いと、労働時間が所定の1日8時間を超えるため、交代勤務が取り入れられます。交代勤務の代表的なものが2交代制と3交代制です。

 

2交代制

労働時間に日勤と夜勤の2つの時間帯があり、それぞれ従業員が交代して勤務を行う形態です。例えば、午前8時~午後8時と午後8時から翌午前8時のようなスケジュールで、どちらか希望するシフトに入って働きます。

12時間のうち、8時間だけ勤務する職場もあれば、12時間すべてが勤務時間になる長時間労働の場合もあります。12時間勤務だと拘束時間は長くなりますが、ずっと働いているわけではなく、途中で2時間以上の休憩や仮眠時間をとることができます。

 

3交代制

24時間を3つの時間帯に区切り、いずれかのシフトに入って働く勤務形態です。

具体的には、午前6時~午後2時、午後2時~午後10時、午後10時~翌日午前6時のように時間帯が設定されています。それぞれ日勤、準日勤、夜勤または早番、昼番、遅番と呼ばれます。

一般的には8時間ごとにシフトを区切るケースが多いのですが、昼勤を長くして、夜間が短いところもあって職場ごとに異なります。

 

交代勤務が多い職場

交代勤務が多い職場には工場やホテル、コンビニ、病院、電気・水道などのインフラ関係があります。

こうした職場では、稼働率の向上や夜間の接客対応、機械の保守・点検、トラブルや緊急時の対応のため、深夜も稼働する必要があり、交代勤務が行われています。

 

交代勤務のメリット

交代勤務は平日に5日働く一般的な労働形態とは違っていますが、その分メリットも多い働き方です。
交代勤務のメリットとしてあげられるのが以下の4つです。

 

メリット①:給与が高くなりやすい

夜勤も多い交代勤務では、給料が高くなりやすい特徴があります。午後10時から翌日午前5時までの夜間勤務では、深夜手当として通常の1.25倍以上の割増賃金が払われます。

そのため、同じ日数シフトに入っても昼間だけ働くより給与が高いケースが多く、同じ労働時間でより多く稼げるほうがいいという方に向いています。

 

メリット②:残業が少ない

交代勤務ではあらかじめ働く時間が決まっており、時間が来れば次の勤務者が来て交代できるので、残業が発生しにくくなっています。

仕事が時間内に終わらなかった場合でも、次の人に引き継げば帰宅できる場合が多く、残業までは必要とされないケースがほとんどです。忙しい時期や交代のタイミングによっては多少の残業が発生する場合もありますが、一般の職場と比べれば長時間残業は格段に少ないといえるでしょう。

 

メリット③:休日が多くなる

交代勤務では夜勤の関係から、通常の会社よりも休みを多くとれます。

2交代制では4日勤務して2日休む、4勤2休が多く取り入れられており、普通の職場のように1週間に5日働く場合より休日が多くなっています。夜勤の翌日が明け休みになっている職場も多く、明け休みの翌日に休日を取れば実質1.5日休めます。

休みを多くとれるので余裕をもって働けるようになりますし、プライベートを充実させたい方にもおすすめです。

 

メリット④:平日に休みがとれる

交代勤務の職場では、休日にも勤務するケースが多く、その分、一般的な会社と比べると平日の休みはずっと取りやすくなります。

平日に休みが増えると役所に行くためにわざわざ休む必要がなくなりますし、買い物や食事などに行く場合でも空いていることが多いです。休日の時間を有効活用したいと考える方には平日休みが増えるのは嬉しいことといえるでしょう。

 

交代勤務のデメリット

様々なメリットがある交代勤務ですが、今度は逆にデメリットをみていきましょう。
交代勤務のデメリットには大きく以下の3つがあります。

 

デメリット①:生活が不規則になりやすい

日勤や夜勤などさまざまな時間帯で働く交代勤務では、生活が不規則になりやすくなります。

短期間でシフトが入れ替わる職場も多く、そういったところでは生活リズムが乱れがちになります。人によっては睡眠が不規則になってよく眠れなくなったり、体調不良に悩んだりする場合もあります。

 

デメリット②:夜勤に入ると負担が大きい

夜勤で働くと、日勤よりも身体への負担や疲労感が大きくなります。

人間の体は昼間に活動し、夜に眠るようにできているため、このリズムと異なる生活をしていると知らず知らずに疲労が蓄積されて体力を消耗していきます。

夜勤で働き続けていると、きちんと睡眠や休養をとっていても、なかなか疲労が回復せず、体調を崩してしまう方もいます。

 

デメリット③:家族や友人と予定が合いにくい

交代勤務では、勤務時間が不規則になるため、家族や友人といった周囲の人と予定を合わせづらくなります。

夜勤に入れば昼間は睡眠時間に当てることも多くなり、家族とは生活時間帯が変わってしまいます。休日に働く機会も増えるので、土日休みの友達と一緒に出かけることも難しくなります。

身近な人と過ごす時間を確保したい方にとって、交代勤務はデメリットが大きいといえるでしょう。

 

交代勤務で働くときの注意点

実際に交代勤務に就く際にはどういった点に気をつければいいのでしょうか。

交代勤務を行うときの注意点を解説します。

 

注意点①:求人情報は詳細を確認する

ひとくちに交代勤務といっても職場によって働き方や労働条件は様々です。

2交代制なのか3交代制なのか、シフトは固定なのか変化するのか、休憩や仮眠時間はどうなっているのか、など応募する前には求人情報の詳細を確認し、自分の希望する勤務形態の職場を選ぶようにしましょう。

【関連記事】シニアワーク「派遣」の求人の選び方をご紹介

 

注意点②:適切な体調管理を心がける

生活リズムが不規則になる交代勤務では、体調のケアに注意しましょう。

夜勤が多いと昼夜逆転の生活になったりするので、体調を崩さないよう気を使う必要があります。仮眠や長めの休憩を与えられていても、それだけでは疲労が回復しない場合もあるので、自宅でもしっかりと休息をとり、バランスの良い食事を心がけるなど、健康に配慮した生活を送るようにしてください。

 

注意点③:睡眠不足への対策を行う

勤務を続ける上で重要になるのが質の高い睡眠です。夜勤と日勤の繰り返しで睡眠時間が不規則になり、疲れているのによく寝付けず、不眠に悩まされるケースもあります。

休みが2日あるなら、1日はよく眠って疲労回復に努めるといったように、意識して睡眠時間を確保し、身体を休ませることが大切です。

 

まとめ

交代勤務は昼勤に加えて夜勤もあり、様々なライフスタイルに合わせた働き方ができる勤務形態です。

通常よりも収入や休みが増えるメリットがありますが、その分、生活が不規則になるデメリットも存在します。

希望する場合は、体調管理に気を使いながら、うまく仕事とプライベートのバランスをとれるよう心がけてみてください。

 

\トータルサポートジャパンの派遣社員として働く先輩社員のインタビューが見れます!/

【関連記事】実際に工場派遣で働いているスタッフTさんに聞いた13の質問
【関連記事】実際に工場派遣で働いているスタッフHさんに聞いた13の質問
【関連記事】実際に工場派遣で働いているスタッフKさんに聞いた13の質問

\あなたをサポートするスタッフのインタビューが見れます!/
【関連記事】弊社スタッフインタビュー【派遣社員さんにいつも頼られる存在、岩間さん編】
【関連記事】弊社スタッフインタビュー【派遣社員さんとの「時間」を大切に、黒田さん編】
【関連記事】弊社スタッフインタビュー【派遣社員さんのどんな些細な悩みも解決、Sさん編】
【関連記事】弊社スタッフインタビュー【公私ともに派遣社員さんをフルサポート、私坂田編】

LINE で仕事探し

チャット相談ができます。お気軽にご相談ください。