HOMEコラム電子部品組み立ての仕事とは?難しい?バイトでもOK?詳しく解説
Blog
TSJ BLOG

電子部品組み立ての仕事とは?難しい?バイトでもOK?詳しく解説

電子部品組み立ての仕事とは?難しい?バイトでもOK?詳しく解説私たちの生活に欠かせない、パソコンやスマートフォンなどの電子機器。

そんな電子機器に使われる電子部品は、製造工場で様々な工程を経て組み立てられています。

今回は「電子部品組み立て」という仕事について、業務内容や向いている人の特徴、メリットなどについて解説します。

気になる年収についても記載していますので、ぜひ最後までご覧ください。

LINE
で仕事探し

チャット相談ができます。お気軽にご相談ください。

 

電子部品の組み立ての仕事とは

電子部品の組み立てとは、具体的にどんな仕事をするのでしょうか。

電子部品の基礎知識と併せて解説していきます。

【関連記事】工場の組み立ての仕事とは?メリットや向いている人、向いていない人をご紹介

 

電子部品

私たちが普段何気なく使っているパソコンのマザーボードやスマートフォン・携帯の基盤などには、数多くの電子部品が使われています。

具体的には、「IC」「ダイオード」「電線」「スイッチ」「抵抗器」「リレー」などです。

「電子部品組み立て」という仕事では、ドライバーやハンダなどで上記のような電子部品を組み込んでいき、基盤をつくり上げることが主な業務内容とされています。

 

ライン作業

電子部品組み立ての仕事は、基本的にベルトコンベアで流れてくるものを複数人で担当しながら組み立てる「ライン作業」です。

細かい工程ごとに担当者を振り分け、ひとりひとりが限られた範囲の作業を繰り返し行うことで、生産の効率を上げています。

自動車のように大きな部品を取り扱うわけではないので、椅子に座りながら作業を進める場合が多いです。

なお、基盤は汚れや水分に敏感なので、作業中にホコリ・髪の毛・唾などが付着しないよう手袋や帽子などの着用が定められています。

 

電子部品の組み立ての仕事は難しい?

電子部品の組み立てと聞くと専門的な知識や技術が必要に思えますが、実際に行う作業はそれほど難しくありません。

ライン作業なのでひとりひとりが担う工程は細分化されており、多くの場合はネジ締めやシール貼りなどの単純作業を繰り返すことになります。

慣れるまではスピードに追われて苦労する可能性があるものの、コツを掴めばベルトコンベアの流れに合わせて効率的に作業をこなすことが可能です。

とはいえ、「電子部品組み立ては難しい」という意見が見受けられるのも事実です。

作業の難易度は低くても、「電子部品組み立てに向いている人」でなければ仕事を続けることは難しいと言えます。

 

電子部品の組み立ての仕事に向いている人の特徴

「電子部品組み立てに向いている」と言える人の特徴は、以下の3つです。

 

特徴①:単純作業が得意である

組み立ては単純作業の繰り返しになるため、黙々と手を動かすことが苦にならない人に向いている仕事です。

また、生産効率を重視される傾向にあるため、飲み込みの早い人であればなおのこと重宝されます。

同じ作業を繰り返しながら、効率性とスピード感を意識できるような人は電子部品組み立てがおすすめです。

【関連記事】単純作業しかできないけど大丈夫?仕事例や向いている人の特徴を解説

 

特徴②:集中力が高い

業務時間中は同じような作業をひたすらに繰り返す仕事なので、数時間単位で集中力を保てるような人に向いています。

周囲の仲間と楽しくコミュニケーションを取りながら働くよりも、黙々と目の前の作業に没頭することが好きな人には最適です。

 

特徴③:手先が器用である

電子部品組み立ては未経験の人でも挑戦しやすいような単純作業が多い一方、工場によってはやや複雑な組み立てが必要になることもあります。

そのため、ある程度手先が器用でなければ作業中に難しさを感じる場面が増えることでしょう。

しかし言い方を変えれば、手先が器用であれば女性や高齢者など力に自信がない人でも大いに活躍できる仕事でもあります。

 

電子部品の組み立ての仕事の年収

厚生労働省が公開している職業情報提供サイト「jobtag」によると、令和3年度における電子部品組み立ての平均年収は408万円とのデータが出ています。

勤務先や企業規模などにより具体的な金額は変動しますが、比較的高水準と言える年収です。

長きにわたって実務経験を積んだり、資格を取得したりすればより高い収入を得られる可能性があります。

【参考】厚生労働省:電子機器組立

 

電子部品の組み立ての仕事の資格

電子部品組み立ての仕事に役立つ資格としては、「電子機器組み立て技能士」が挙げられます。

電子機器の組み立てや修理などに関する技能を認定する国家資格で、都道府県職業能力協会が実施する試験に合格することで取得が可能です。

3級・2級・1級・特級と4段階のレベルに分かれており、レベルによって試験の難易度が異なります。

試験は電子機器の組み立て方・材料・製図などの知識が問われる学科試験と、実際に制作を行う実技試験の2種類です。

電子部品組み立ての仕事は無資格・未経験の人でも始めることは可能ですが、資格を取得することで業務に対する理解度が深まります。

また、上級の試験に合格するほどキャリアアップが狙えるだけでなく、将来的に転職をする際も有利になることもメリットです。

2級以上の試験は「実務経験〇年以上」などの受験資格が設けられていますが、3級であれば誰でも受験可能なので、電子部品組み立ての仕事を本格的に取り組みたいと考える方は受験をおすすめします。

 

電子部品の組み立ての仕事をするメリット

電子部品組み立ての仕事では、以下のようなメリットが得られます。

 

メリット①:知識や技術が身に付く

電子部品組み立ての仕事を続いてく中で、作業の内容しだいでは溶接やハンダ付けといった専門的な知識・技術が覚えられることもあります。

経験不問な求人が多いので、未経験の人でも仕事をしながら手に職をつけるチャンスになることは大きなメリットです。

将来は技術職で生きていきたいという意志がある人にとって、電子組み立ての仕事はスタート地点に最適と言えます。

 

メリット②:製造業のキャリアを積める

電子組み立ての仕事を長く続けていると、現場の業務管理を学んだり、実際に管理を任されたりする場合があります。

専門知識や技術だけでなく、現場管理のスキルを積むことでキャリアアップを狙いやすくなります。

 

メリット③:自分のペースで働ける

工場によっては、作業量に対してノルマが設定されている場合もあるためのんびりと進められる仕事ではありません。

しかしあくまで自分がいかに効率よく作業をこなせるかが重要なので、周囲の仲間と無理に競争する必要がない点はメリットと言えます。

また、営業職や接客業のようにお客様からのクレーム対応に追われることはないので、精神的に安定した状態で働けます。

 

電子部品の組み立ての仕事の求人例

電子部品組み立ての仕事は、主に「正社員」「派遣社員」「アルバイト」の3種類の雇用形態で求人が出ています。

実際に掲載されている情報を元に、雇用形態別で求人の例をご紹介します。

 

求人例①:正社員

  • 業務内容:電子機器部品の組立作業(機械使用)、検査、梱包、出荷など
  • 月給:190,000~220,000円
  • 待遇:社会保険、有給休暇、退職金制度など
  • 業務内容:半導体製造機器部品の組み立て、加工など
  • 月給:170,000円~
  • 待遇:社会保険、有給休暇、資格取得支援など

 

求人例②:派遣社員

  • 業務内容:電子機器製造のインバータ組立、ハンダ付けなど
  • 時給:1,350円~
  • 待遇:大型連休、作業着貸与など
  • 業務内容:半導体、電子部品の組み立てなど
  • 時給:2,000円〜2,300円
  • 待遇:日払いまたは週払い可、交通費支給、正社員登用など

 

求人例③:バイト

  • 業務内容:車載ディスプレイなどの電子部品の検査、組立作業
  • 月給:1,400円〜
  • 待遇:社会保険、交通費支給、日払いまたは週払い可、賞与など
  • 業務内容:電子部品(ケーブルなど)の検査、組立作業
  • 月給:1,041〜1,500円
  • 待遇:社会保険、交通費支給、有給休暇など

 

まとめ

「電子部品組み立て」とは、電子機器に必要な部品を組み立てる仕事のことです。

ものづくりが好きで、技術職におけるキャリアアップを目指す人には最適な仕事と言えます。

勤務先の工場によって待遇や作業内容の詳細は異なるので、記載されている情報をよく確認して自分に合う求人を見つけましょう。

 

\トータルサポートジャパンの派遣社員として働く先輩社員のインタビューが見れます!/

【関連記事】実際に工場派遣で働いているスタッフTさんに聞いた13の質問
【関連記事】実際に工場派遣で働いているスタッフHさんに聞いた13の質問
【関連記事】実際に工場派遣で働いているスタッフKさんに聞いた13の質問

\あなたをサポートするスタッフのインタビューが見れます!/
【関連記事】弊社スタッフインタビュー【派遣社員さんにいつも頼られる存在、岩間さん編】
【関連記事】弊社スタッフインタビュー【派遣社員さんとの「時間」を大切に、黒田さん編】
【関連記事】弊社スタッフインタビュー【派遣社員さんのどんな些細な悩みも解決、Sさん編】
【関連記事】弊社スタッフインタビュー【公私ともに派遣社員さんをフルサポート、私坂田編】

LINE で仕事探し

チャット相談ができます。お気軽にご相談ください。